頭皮のかゆみ・かさぶたが出来る身近な原因と対策【僕のかさぶた改善方法】

投稿日:2017年3月6日 更新日:

 

あなたの頭皮、かさぶたが出来て
もの凄くかゆくなっていませんか?

 

頭皮が脂っぽくって嫌な匂いがしたり、
剥がれたかさぶたから汁が出て頭が臭い。
でもかゆみを我慢できず
引っ掻いて傷つけてしまう・・・

 

こんな頭皮トラブルにお悩みの人に
なぜ頭皮にかさぶたが出来てしまうのか?
その原因対策法をお伝えします!

 

頭皮にかさぶたが出来る身近な原因と対策

頭皮にかさぶたが出来る原因は
意外とたくさんあります!

 

病気の可能性もあれば生活習慣の
乱れによるものなど様々です。
寝不足が続くとたまに顔におでき
が出来てしまうような感じで、
頭皮にかさぶたができることもあります。

 

まずは身近な原因と対策を知って、
改善を目指しましょう!

睡眠不足

睡眠不足は一見、頭皮トラブルに
関係がないように思えます。
しかし睡眠不足を解消することで
頭皮にとって重要な2つのポイント
改善することが出来ます。

 

1つ目は頭皮のターンオーバーの周期を正すこと
2つ目はストレスをしっかり軽減することです。

 

ターンオーバーとは古い皮膚が剥がれて、下の層に
ある新しい皮膚がせり上がってくることです。
肌の生まれ変わりの循環のことを”ターンオーバー
と言います。正常な状態の人は約1ヶ月〜1ヶ月半の
サイクルでターンオーバーを繰り返しています。

 

ターンオーバーが促進されるのはちょうど
夜の時間帯、僕らが寝ている時に行われます。
中でも夜の22時〜深夜2時までの時間帯が一番
ターンオーバーの動きが活発になるので、
出来ればその時間帯に睡眠を取れるとGoodです。

 

このターンオーバーの周期が乱れるような頭皮状態
が非常に危険です。睡眠不足になると見えない
ところでストレスが溜まります。このストレスが
影響して、頭皮の皮脂が異常に分泌されると
脂っぽい頭に変化していきます。

 

多量の皮脂を感知して、ターンオーバーの周期が
早まったりすると古い角質もとんでもないペースで
剥がれ始め、フケとなります。そして頭皮の異常な
皮脂が常在菌であるマラセチア菌などのフケ原因菌
の餌となるため、こちらも異常繁殖

 

増えすぎた雑菌が頭皮に炎症を与えて、やがて
かさぶたを作り出します。これが頭皮のかさぶたの
最も多い原因となっている”脂漏性皮膚炎”です。

 

運動不足

運動不足も頭皮のかさぶたを作ってしまう原因に
なります。というより、運動をすることで
頭皮環境に良い影響を与えることができる
と言ったほうが正しいかもしれません。

 

運動をすると汗をかきます。その新陳代謝が
細胞分裂を活発にすることでターンオーバーを
促進します。ストレスも発散され、血行を高める
ことも頭皮にとってメリットとなります。

 

また運動で出る良い汗は肌の表面を酸性に保ち、
雑菌の繁殖を抑える働きもあります雑菌の繁殖
は皮脂を酸化させ、頭皮の炎症を引き起こし
かさぶたを作り出します

 

また酸化した頭皮から嫌な臭いが
うまれるので”有酸素運動”をすることで
これらの症状を改善しましょう。

 

有酸素運動とは、身体に瞬発的な負荷を与える
無酸素運動(筋トレや短距離走など)と違い、
継続して筋肉に弱い力がかかり続けるような
運動のことです。

 

ジョギング水泳サイクリングなどが
当てはまります。時間を作れば比較的
取り組みやすいので、ぜひ始めてみましょう。

 

帽子のかぶり過ぎ

帽子は雑菌の温床となることが結構あります。
理由は長時間帽子をかぶり続けることで、帽子の
中が蒸れて、多湿状態となり雑菌の繁殖に最適な
環境が整ってしまうから雑菌が繁殖すれば皮脂
が異常に分泌され、それを餌に雑菌が更に増えて
魔の悪循環を繰り返すこととなります。

 

魔の悪循環を繰り返さないためにも、帽子を
クリーンに保つことを心掛けましょう。
お気に入りの帽子を2,3個ローテして使いながら、
被り終わった帽子にアルコールの除菌スプレーを
掛けたり、洗えないものは定期的にクリーニング
に出します

 

被っている最中も、帽子の中が蒸れていないか
時々チェックして下さい。蒸れているようなら
数分帽子を脱いで乾かすなどの対策も効果的です。
麦わら帽子は蒸れにくくて夏場は良さそうですね。

 

クシを強くかけすぎ

お風呂あがりや、朝に髪の毛をセットする際など、
頭皮をガリガリする勢いでクシをかけていませんか?
それは直接頭皮を傷つけているのと一緒です。

 

腕とか足がかゆくてつい掻きむしると血が出たり、
赤く腫れたりしますが、それと同じことが頭皮
にも起こります。かさぶたがあるときはかなり
気をつけてクシを掛けるか、クシ自体を我慢した
ほうがいいのかもしれません。

 

シャンプーの仕方が間違っている

シャンプーの仕方が間違っていると、最終的には
頭皮にかさぶたをつくる原因となります。
シャンプーは頭皮の汚れを落とすためのものです。

 

汚れを落とすためのシャンプーの洗浄力は
とても強力で、頭の洗い方を間違うと洗浄成分が
頭皮に付着したまま残ってしまい、頭皮は炎症を
起こします。炎症を起こした部分がボコボコと
腫れ上がり、破けて血が出てかさぶたとなります

 

正しいシャンプーの方法はこちらのレビュー記事
詳細が書かれているのでぜひ参考にしてみて下さい!
基本は優しく頭皮を強くこすらず時間を掛けて
しっかりシャンプーを洗い流すこと!

 

自然乾燥はNG

先ほど紹介したレビュー記事にも書かれていますが
絶対に自然乾燥はさせないで下さい!例えあなたが
男性でベリーショートくらい短くても必ず
ドライヤーを使って乾かすこと!

 

帽子のところでも書きましたが、頭皮に潜む雑菌や
常在菌は”高温多湿”を非常に好みます。お風呂上がり
は体温が上がっていて、尚且つウェットな状態です。
こんな場所で雑菌が喜ばないはずがありません

 

ドライヤーで乾かすのは髪の毛だけじゃありません。
濡れた頭皮を乾かす”というイメージでゆっくり
乾かしてください。毛先は早く乾きますが、毛根の
あたりは濡れてムレムレの状態がほとんどです。
それを放置して雑菌に住み家を作らせないこと!
そのため自然乾燥はNGなのです。

 

枕カバーもちゃんと替える&洗う

枕カバーは毎日何時間も頭皮が接触している場所
例えば上に書いてあることを実践したとします。
ちゃんと睡眠も取って、運動もして、シャンプーや
自然乾燥にも気を付けました。

 

しかし、枕カバーは手付かずの状態のまま。
洗うことも無く、他の枕カバーに替えることも
しませんでした。では、その枕カバーはキレイ
でしょうか?答えは”No”です!

 

頭皮で繁殖した雑菌は枕にも付着します。
頭皮からドンドン雑菌がいなくなったとしても、
汚い(雑菌が放置されている)枕カバーで
寝てしまえば、そこにいる雑菌が枕を
通してあなたの頭皮に移り住み、また悪さを
起こしてしまうでしょう。

 

頭皮のかさぶたを治したいなら、頭皮に長く
触れる枕カバーもちゃんとケアしてあげること
が必要です。定期的に洗濯をしたり、替えの
枕カバーを複数用意しておく、カバーを用意する
のが面倒な人は、タオルを敷いて毎日取り替える
方法も手軽に出来るのでおすすめです。

 

頭皮の病気でかさぶたが出来ている場合

頭皮のかさぶたは身近な原因が積み重なって、
病気を引き起こしている可能性があります。
症状があまりにもひどい場合は病気を疑って、
一度皮膚科に行って相談しましょう。

 

脂漏性皮膚炎

皮膚科で診断される可能性が1番高い病気は
脂漏性皮膚炎”です。

 

フケ原因菌でもあるマラセチア菌が異常繁殖し、
皮脂を分解する過程で刺激の強い遊離脂肪酸を
作り出します。これが炎症をさらに症状を
悪化させ、脂漏性皮膚炎を発症させます。

 

さきほどの身近な原因と対策で紹介した”菌”
というのが正にこの”マラセチア菌”です。常駐菌で
普段は悪さをせず、頭皮を清潔に保つため良い働き
をしています。でも頭皮にダメージを与えるような
ことをし続けるとマラセチア菌は必要以上に繁殖
してしまい、結果として脂漏性皮膚炎の原因と
なってしまうのです。

 

脂漏性皮膚炎と診断された場合の対策方法は?

脂漏性皮膚炎と診断された場合、まずしなければ
いけないことは脂っぽい物を食べるのを減らすこと
次に皮脂の分泌量を正常に戻すため、日頃のケアを
怠らないこと。この2点は必ず守りましょう。

 

かさぶたは掻きむしって取ったとしても、
脂漏性皮膚炎が治らない限り何度でも出来て
しまいます。かさぶたを取ってしまうことで頭皮
は傷つき、症状が悪化して長期化しかねないので
絶対にかさぶたには手を出さないようにしましょう!

 

実際に僕はどうやってかさぶたと向き合っているのか。

僕の頭皮には広い範囲にボコボコとかさぶたが
出来ています。そのかさぶたを治したくて、
あなたにお伝えした原因と対策を調べました。
そんな僕が具体的にどうやってかさぶた対策を
しているのかというと・・・

 

・睡眠不足:最低6時間の睡眠を確保する。

・運動不足:毎日12,000歩以上歩く。

・帽子かぶり過ぎ:なるべく帽子をかぶらない。被る回数を減らした。

・クシを強く掛けすぎ:短髪にしたのでクシを使わなくなった。

・シャンプー:低刺激のシャンプーを使い、正しいシャンプーの仕方を実践中。

・自然乾燥NG:頭皮用美容液を塗って、前より倍以上の時間を掛けてドライヤー。

・枕カバー:タオルを敷いて、毎日交換している。

 

上のような感じです。
脂漏性皮膚炎かどうかは今度皮膚科に行って
診察を受けてみるつもりですが、いまのところ
”怪しい”というだけで僕がほんとに脂漏性皮膚炎
なのかわからない状態です。

 

シャンプーはこの前まで皮膚科などにディスプレイ
されているコラージュフルフルスカルプシャンプー
を使って、フケ対策をしていたんですが、頭皮の
かさぶたやかゆみがあまり治らなかったので、
口コミで評価の高かった低刺激のシャンプー
切り替えてみました。

 

頭皮用美容液もそのシャンプーと同じメーカーの
もので、お風呂上がりに頭皮を保湿するアフター
ケアが新鮮な方法だったのでいま実践しています。

 

今は実践してまだ日が浅いということもあり、
かさぶたはなくなっていませんが、頭皮の保湿が
効き始めているのか、かゆみがかなり減ったこと
に驚いています。

 

この記事を読んでくれたあなたに伝えたいこと

頭皮のかさぶたが気になってこの記事に
辿り着いたあなたにお伝えしたいことがあります。
それは、かさぶたは放置していても中々治らない
ということ。怪我などは別として、正常な状態の
頭皮にかさぶたは出来ないんです。

 

でもかさぶたがある
これは間違いなく頭皮トラブルの危険信号です。

 

原因は病気の可能性もあるし、病気ではなくても
かさぶたを作ってしまうほどの炎症が頭皮に
起きているということ。

 

炎症を起こしてしまう原因が身近なものであれば、
僕がお伝えした対策をして、菌が繁殖しない環境
を作ったりシャンプーを替えてみたり頭皮用
美容液で保湿してみるなど方法は色々あります。

 

他にも調べれば対策法はたくさんあると思いますが
絶対にかさぶたのある頭皮を放置しないように
気を付けて下さいね!かさぶたが出来ている頭皮は
そのまま抜け毛やハゲにもなりやすいです。
この記事に辿り着いたのをキッカケにかさぶた無し
の頭皮を一緒に目指しましょう(*^^*)

-頭皮のお悩み

Copyright© フケを止める方法 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.