頭皮を保湿する!すこやか地肌に含まれる11種類の有効成分を徹底解析

投稿日:2017年4月8日 更新日:

 

「頭皮にかさぶたやできものが出来て、かゆいし痛い」

「さいきんフケがたくさん出てきた・・・どうして?」

 

みなさんこんにちわ!
「フケを止める方法」の管理人”Naru"です。

 

このページを訪れたあなたは、
上に書いたような頭皮トラブルが
原因で”すこやか地肌”に興味があって、

「使ってるシャンプーを変えてみようかな?」

「頭皮用美容液を使ってみようかな?」

と考えている最中だと思います。

 

この記事では、あなたに
『すこやか地肌に含まれる11種類の有効成分』が
どのように頭皮に良い働きを
するかについてお伝えします。

 

すこやか地肌に含まれるのは、
以下の11種類の有効成分です。

 


 

<かゆみを抑え、荒れを防ぐ>

①サクラ葉エキス

 

<清潔で柔軟な地肌を育む>

②ワサビ根発酵エキス

 

<うるおいバリアでケアする保湿成分>

③ヒアルロン酸

④コラーゲン

⑤アルゲエキス

⑥アロエエキス

⑦オクラ果実エキス

 

<ハリとコシをケアする美髪成分>

⑧ハチミツエキス

⑨アルガンエキス

⑩ツバキエキス

⑪シルクエキス


 

 

かゆみを抑え、荒れを防ぐ成分:サクラ葉エキス

 

サクラ葉エキスは”優れた抗炎症作用をもち、
かゆみや赤みを防ぐ効果があります。

 

シミやくすみの原因となるメラニン生成を
抑える効果もあり、保湿作用、毛髪の
成長促進も期待できる成分です。

 

サクラの樹皮は昔から解毒や腫れ物、じんましんを
治すための民間薬としても使用されています。

 

清潔で柔軟な地肌を育む:ワサビ根発酵エキス

 

ワサビ根発酵エキスには
【肌荒れ防止・抗酸化作用・抗菌作用】があります。
ワサビの根っこを乳酸菌発酵して抽出したエキス
なので、ワサビ特有のピリピリ感は一切感じません。

 

僕は以前おばあちゃんに

「ワサビがお寿司に入ってるのは消毒のためなんだよ。」

と教わりました。なぜワサビが消毒になるのか、
その時はわからなかったけど、この
ワサビ根発酵エキスについて調べていて
その理由がわかりました。

 

ワサビが消毒代わりと言われている理由は、
ワサビの持つ強い抗菌作用にありました!
無添加の製品を菌から守るの事ができるので、
天然の防腐剤としてとても優秀です。

 

無添加のすこやか地肌の品質を保っているのは、
実はこのワサビ根発酵エキスなんですね!

 

【すこやか地肌】5つの保湿成分

 

すこやか地肌は乾燥した頭皮にうるおいを
与える5つの保湿成分を配合しています。
頭皮のバリア機能を高め、フケや乾燥に
負けない頭皮へと導きます。

 

保湿成分①:ヒアルロン酸

 

まずは保湿効果がとても優秀な”ヒアルロン酸”です。

 

ヒアルロン酸の保湿効果がなぜ優秀かというと、
”1グラムで6リットルの水分を保持できる”から。
その高い保湿効果で角質層の水分が逃げないように
バリアして抱え込んでくれる働きがあります。

 

保湿成分②:コラーゲン

 

コラーゲンは肌のターンオーバーを行う
重要な成分です。新しいコラーゲンと合成
することで、ターンオーバーがスムーズに
なり肌の健康を保ちます。

 

また、分子レベルでは肌への浸透が難しいと
されていますが肌の表面にとどまり、水分を
掴んで離さない高い親水性を持っています。
そのため肌のうるおいを保つ成分として配合
されています。

 

ちなみに、ぼくらの皮膚は大きく

「表皮」

「真皮」

「皮下組織」

これら3つの組織から成り立っています。
その中でも「真皮」は主に肌の形や弾力を保つ
働きを持っていて、肌の95%を占めています。
その内の70%が”コラーゲン”で作られています。

 

保湿成分③:アルゲエキス

 

アルゲとは”藻(も)”の総称のこと。藻から
抽出されたエキスには高い保湿作用と肌の
収れん作用(引き締め効果)があります。

 

「藻は池に浮いてて汚いイメージがある。」

 

見た目は確かに緑色のヌルヌルした物体が
浮いていて気持ち悪いですね(^_^;) でも藻
があることで水質がキレイになる効果も
あるんですよ!

 

そんな藻には鉄分、カルシウム、マグネシウム、
ミネラル分、ビタミン群などたくさんの栄養素
も含まれています。

 

保湿成分④:アロエエキス

 

アロエエキスには「アロイン」という成分が
入っています。アロインは頭皮の炎症を鎮める
”消炎効果”を持っています。アロインは緑色の
葉の裏にある薄い層の部分を作っていて、
食べると感じる苦味の成分がアロインです。

 

少量食べると健胃作用、たくさん食べると
便秘解消の下剤として作用する面白い成分です。

 

その他にもアロエの粘液質の部分には保湿作用が
含まれているので、頭皮の保湿にも役立ちます。

 

保湿成分⑤:オクラ果実エキス

 

オクラ果実エキスでまず注目の成分が「βカロテン」
です。「βカロテン」は別名”プロビタミンA”とも
呼ばれ、体内に入ると必要に応じてビタミンAに
変化する要素です。

 

ビタミンAには皮膚の新陳代謝を高める作用が
あります。βカロテンが持つとても強い抗酸化
作用によって頭皮や粘膜が健康になり、頭皮を
乾燥から守りフケやかゆみも防ぎます。

 

このビタミンAは脂溶性ビタミンです。尿から
排出できる水溶性ビタミンと違って大量に摂取
すると、過剰症を引き起こす可能性があります。

 

過剰症とは吸収しきれなくなったビタミンが
体内の必要ない部分に流れてしまうことで
起きます。ビタミンAが引き起こす過剰症には
”肌荒れ”も含まれます。

 

そこで「βカロテン」の登場です。先ほども
お伝えした通り、βカロテンは必要な分だけ
ビタミンAを生成してくれるので、過不足無く
補給することが出来る優れた成分なのです。

 

また頭皮や髪の毛に効果が高いビタミンB群は
”体内にビタミンAが十分存在しないと働きや効果
が発揮されない”です。相乗効果を引き出すため
にもβカロテンは頭皮に必須の成分ということです。

 

「βカロテンが重要なら人参やかぼちゃのエキスでもいいんじゃない?」

 

確かに人参やかぼちゃにもたくさんのβカロテン
が含まれています。しかしオクラ果実エキスが
持つ有効成分は他にも(ムチン・ペクチン・
ガラクタン)の3つがあります。

 

①ムチン:肌の粘膜の再生、保湿効果、タンパク質吸収補助

②ペクチン:コラーゲン生成

③ガラクタン:整腸作用(ビタミンBの吸収率アップ)

 

この3つの有効成分のおかげで、他の
βカロテン入りエキスよりも頭皮の保湿
に対して高い効果が期待できます。

 

5つの保湿成分まとめ

 

お伝えした5つの保湿成分について、
主な効果を以下にまとめました。

 

1.ヒアルロン酸・・・1グラム=6リットル保持の高い保湿効果

2.コラーゲン・・・ターンオーバーをスムーズ化、親水性による保湿効果

3.アルゲエキス・・・保湿・収れん効果、豊富な栄養素

4.アロエエキス・・・アロインの消炎効果、粘液質の保湿効果

5.オクラ果実エキス・・・βカロテンによる効率的なビタミンAの吸収、肌に有効な3つの成分(ムチン・ペクチン・ガラクタン)

 

【すこやか地肌】4つの美髪成分

 

トリートメント効果の高い美髪成分を4つ配合
しています。ツヤとハリのある指通りのなめらかな
髪にする美髪ケアとしても役立ちます。

 

美髪成分①:ハチミツエキス

 

ハチミツは180種類以上のミネラルやビタミン
が含まれている栄養豊富な成分です。その中に
含まれる栄養素でとくに美髪に効果があるのが
”MNFアミノ酸”です。

 

NMFアミノ酸とは?
NMFとは別名”天然保湿因子”のこと。天然保湿因子は約4割がアミノ酸で作られています。MNFが少ないと髪の毛や肌の乾燥へと繋がります。

 

MNFアミノ酸は髪の毛、頭皮(角質層)の保湿
をするための重要な要素です。そのMNFアミノ酸
の中でも保湿性の高いアミノ酸が”プロリン”です。
プロリンは<保湿成分②:コラーゲン>で登場した
”コラーゲン合成”を促進する効果があります。

 

そしてもう一つの大事なアミノ酸が”アルギニン”
です。こちらは身体の中にある尿素を酵素の力で
”プロリン”へと変化させる事ができます。そして
細胞を活性化させ肌の再生スピードを上げる効果
も持っています。

 

これら2つのNMFアミノ酸は「直接髪の毛を美しく
する」というよりは「土台となる頭皮をコラーゲン
で強くする」効果になります。

 

土台が毛髪を作り上げるので、ハチミツで
MNFアミノ酸を補給することは美髪にも
繋がるということですね!

 

美髪成分②:アルガンエキス

 

アルガンエキスは美肌3大要素【コラーゲン・
エラスチン・ヒアルロン酸】を作り出す働きを
活性化させる効果があります。なぜなら
”活性酸素”を抑制するビタミンEをたくさん
含んだ有効成分だからです。

 

活性酸素とは?
真皮内でコラーゲンを作りだす働きを弱めて、シミの原因となるメラニンを増やし、肌を酸化(老化)させる働きをもつ肌の大敵です。

 

アルガンオイルは活性酸素を除去する抗酸化物質
を多く含んでいるので、活性酸素の抑制=美肌3大
要素生成の活性化へと繋がります。

 

またビタミンEは髪にうるおい、コシ、
ツヤを与える栄養素でもあります。

 

詳しくはこちらの記事で解説しています。⇒真皮幹細胞の働きと活性酸素がもたらす危険とは?わかりやすく解説した

 

美肌成分③:ツバキエキス

 

ツバキエキスが美髪に良いとされている
3つのポイントをお伝えします。

 

1つ目:オレイン酸を補給できる。

 

オレイン酸の特徴は、

1.皮膚のうるおいを保つこと。

2.酸化しにくい脂肪酸であること。

保湿効果と皮脂の酸化を防いでくれます。

 

オレイン酸はぼくたちの皮脂をつくる3種類の
脂分のなかでも特に多くを占めるもの。そして
ツバキエキスを構成してるのもほとんどが
オレイン酸です。

 

ツバキエキスでオレイン酸を補給することで、
皮膚のバランスを整えて皮脂の分泌を正常に
戻す働きがあります。異常に分泌された皮脂は
雑菌にとって格好のエサとなり、繁殖を手助け
してしまうので、皮脂の分泌バランスはとても
重要です。

 

2つ目:サポニンの効果を受けられる。

 

ツバキエキスに含まれる”サポニン”には

1.抗酸化作用

2.コラーゲンとヒアルロン酸の生成促進(アルガンエキスのような働き)

3.殺菌・抗菌

の効果があります。

 

アルガンエキスでもオレイン酸でも触れたけれど、
皮膚の酸化は老化とイコールの関係にあります。
例えば鉄がさびたり、リンゴの表面が茶色くなる
のは酸化が原因です。

 

そして皮脂ももちろん酸化します。シャンプーの
洗い残しや皮脂の過剰分泌によって皮脂が毛穴に
詰まると酸化が始まります。サポニンの抗酸化作用
はそれを防ぎます。(※もちろんちゃんとした頭皮
ケアをしなければサポニン効果でも防ぎきれません)

 

昔は椿油の搾りカスをシャンプー代わりに使用
していた歴史があるくらい殺菌と抗菌効果が
あります。また、水や油に溶けて余分な脂質
(皮脂)を取り除く効果があるので”天然の界面
活性剤”とも呼ばれます。通常のシャンプーをした
後に椿油を髪に塗れば、化学物質から頭皮や髪の毛
へのダメージを守ってくれる役割も持ちます。

 

3つ目:UVB対策になる。

 

UVBとは大きく2つある紫外線の1つです。
肌や髪の表面まで届くので、やけどのように
赤くなったり、メラニン色素の沈着による
シミ・そばかすの原因。紫外線のうち5%を
占めるUVBですが、ツバキエキスはこの紫外線
の肌や髪への透過率を下げる効果があります。

 

純粋の椿油だと透過率は0%。つまり完全にUVBを
カットできることになります。(メーカー調べ
なので確実ではない)ツバキエキスも0%までは
いかなくとも、UVBのカットに高い効果があります。

 

ちなみにもう1つはUVAと呼ばれ、「光老化」=
シミ・シワ・たるみの原因となります。紫外線の
約95%がこのUVAです。ツバキエキスはUVBを0%
カットできる同じような条件下でも、UVAの透過率
は20%となるのであまり高い効果はありません。
UVAのケアには日焼け止めクリームを別で使うのが
おすすめです(*^^*)

 

美髪成分④:シルクエキス

 

シルクエキスは皮膚や髪の毛に対する吸着性、
浸透性が高い。保湿効果とメラニン色素の生成
を抑える美白効果もあります。また紫外線や
染めた時に傷んだ髪の毛を補修して、ハリと
コシを復活させる作用まで!

 

シルクエキスは蚕(かいこ)の絹繊維から
得られるエキスです。シルクの抗酸化作用は
ビタミンCの3.8倍!メラ二ン色素を出す
チロシナーゼという酵素を阻害する作用で
シミやくすみの元を抑えます。

 

シルクは18種類のアミノ酸で出来ています。
このアミノ酸は紫外線を吸収し、繊維には
光を散乱させる効果があるので紫外線対策
として機能します。肌に優しい保湿成分の
膜を張って肌の水分蒸発を防ぎます。

 

4つの美髪成分まとめ

 

お伝えした4つの美髪成分について、
主な効果を以下にまとめました。

 

・ハチミツエキス・・・MNFアミノ酸の補給

・アルガンエキス・・・美肌3大要素生成の活性化

・ツバキエキス・・・オレイン酸の補給、サポニンの抗酸化作用、UVBカット

・シルクエキス・・・紫外線対策、髪の毛の補修、メラニン色素を阻害

 

最後に・・・

 

すこやか地肌は頭皮のトラブルを解決するために、
自然由来の有効成分のみを組み合わせて、
無添加にこだわって作られているのが
お分かりいただけましたでしょうか?

 

頭皮の乾燥やデコボコニキビ、かさぶた、
フケなどのお悩みの持つ人はぜひ試してみて
ください。

 

『すこやか地肌』の詳しい情報や購入方法は、販売元のMEJのホームページから見ることができます。

初回購入80%オフ「すこやか地肌美容液シャンプー」

頭皮のかゆみ用美容液「すこやか地肌」

-すこやか地肌について

Copyright© フケを止める方法 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.